どうも
つむぎのわだちブログのつむぎです📱📱
今回はスマホの保護ガラスについての記事でございます✨
皆さんは普段どんな保護ガラス貼ってますか❓❓❓
光沢タイプ・アンチグレア・覗き見防止・フィルムタイプ・ブルーライトカットetc、、、
色々ありますよね❗️
そんな中で視覚障害で全盲である私が使用している
アンチグレアタイプの保護ガラスの話をします✌️
普段愛用しているスマホはiPhone12Proでございます携帯電話
※今回の使用感はあくまで私個人の感覚なので
ガラスに関しては個人差も大きいものとして参考までにというスタンスで書きます
一応記事にはお勧めのアンチグレアガラスのリンクも貼っておきますね😉
◆voiceoverでの操作性
普段スマホは視覚的に見ることができないので
iPhoneに搭載されているvoiceoverという
画面読み上げ機能を使用してSNSやネット検索をしてるわけですが
慣れてくると様々な指でのジェスチャーが増えてきて
操作も複雑になってくるんです💦
ノーマルな使い方だとそのほとんどが1本指で完結するところ
voiceoverだと2本指〜4本指を同時に使用しての操作や
ステレオのつまみを回すようなローターアクション
画面を1つ前に戻すときなどに使用する
アルファベットのを描くようなスクラブ操作など
なかなか複雑になってくるんです
◆ガラスのタイプによる違い
上記のような操作をする時
保護ガラスのタイプによって操作性が少し変わってくるので
紹介していきます
現在保護ガラスで検索すると実に様々な種類があって
全部紹介していると終わらなくなっちゃうので
私が普段使用しているアンチグレアに絞って紹介します
アンチグレアの他には対を成すものとして
光沢タイプがあると思うのですが画面が視認できる場合は
動画を見たり画像を見たりすることも多いので
光沢タイプを選択することもありますよね📺
中には光が眩しいということでアンチグレアタイプを
選択する方も多いと思います
今回は画面の見やすさは関係ないので
あくまでも操作性に絞って書いてます
アンチグレアの特徴として
反射防止として表面がマッドな仕上がりになっているということです
どんな感じかというと大袈裟にいうと表面が
サラサラというかコナっぽいんですw
コナっぽいというとマイナスなイメージになっちゃうかも、、、w
この加工により画面の光沢が抑えられ
目が疲れるのを予防するというのが主目的なんですが
サラサラのお陰で操作性がグンと上がるんです✨
夏場汗をかいているときや手が汗ばみやすい方だと
光沢タイプの場合指が引っかかってしまうことも増えるんです
これによりvoiceoverでの誤操作が生じやすくなると感じた私は
数年前からアンチグレアを使用するようになったんです♪
指はスルスル動くし先ほど述べた複雑な操作も
とても快適になったんです♪
ただ文字入力に関しては特に個人差があって
滑り過ぎて誤字が増えるという声も聞こえてきます
ただ光沢の場合でも逆にブレーキが効き過ぎて
誤字が多くなるという意見もあるので
この辺は好みになってしまうかもですね
ただ数年アンチグレアを使ってきて誤操作が減ったということは
間違い無いです❗️
◆その他情報保護ガラスの貼り付けに関してなかなか全盲だと
難易度は高めになってきますが
最近のものはガイド枠というのが入っていて
それをスマホにセットしてその枠を確認しながら貼れるので
意外とできちゃったりします♪
もちろん店舗での購入の場合は貼り付けサービスなどもありますが
最近はサービスの値段も上がってきているので
自分で貼れるとお得ですよ😉
ほこりなども風呂場みたいに湿度のあるところであれば
ほぼほぼ入らずにすみますし
ものによっては複数枚入っているものや
貼り直しが効くものもあるので
自信がない方はその辺を選択するというのもありだと思います
まぁ貼ってくれる方がいるのが一番ではありますがね、、、💦
◆まとめ
今回は操作性を重視してサラサラ感のある
アンチグレアタイプのガラスを紹介してきました
今後も色々なタイプが出てくると思いますし
変な先入観を持たないようにして
チャレンジしてここでたくさん紹介できたらなと思います
スマホユーザの方で
「こんなグッズ便利よ」
みたいなものがあればコメントなりTwitterのリプなどで
教えていただけるとありがたいです😉
ではまた
つむぎ
#iPhone
#voiceover #保護ガラス
#アンチグレア
#視覚障害
#視覚障害生活の一工夫