つむぎのわだちブログ

つむぎの日常から商品レビュー等コツコツわだちを残していきたいと思います  Googleアドセンス通過済み♪

スコーン🍪 〜つむsキッチン〜

どうも

 

つむぎのわだちブログのつむぎです♪

 

ここしばらくパン作りにハマって強力粉を使う割合が増えて

 

薄力粉が少々余り気味でした🍪

 

もちろん菓子パン系やさっくりした生地には薄力粉を混ぜることもありますが、、、

 

そんなわけで、今回は薄力粉と先日購入したドライフルーツやナッツを利用して

 

「スコーン」を焼いてみました🔥

 

■材料

 

 ●薄力粉   200g

 

 ●ベーキングパウダー   10g

 

 ●グラニュー糖   30g

 

 ●無塩バター   60g

 

 ●塩   2g

 

 ●牛乳   100ml

 

 ●ドライクランベリー   20g

 

 ●くるみ   20g

 

 ●アーモンド   10g

 

■調理開始

 

まずは粉類を計量してボウルに入れます

 

薄力粉は強力粉と違ってダマになりやすいのでできればふるっておきたいですね

 

面倒な場合は粉類をホイッパーでよく混ぜておきましょ😉

 

無塩バターは1cm角にカットして冷蔵庫で冷やしておく

 

気候がだいぶ暖かくなってきたのでバターは作業してるとすぐ溶けてしまいます💦

 

冷やしたバターを粉と混ぜます

 

最初はスケッパーで細かく切るように混ぜます

 

その後、手を綺麗に洗って直接指で粉とバターが馴染むように

 

すりすりしていきます✌️

 

粉チーズみたいにポロポロになればOK👍

 

ここにこれまた冷やしておいた牛乳を入れて混ぜていきます

 

ここでよくレシピなんかをみるとさっくり混ぜてと書かれていることが多いです

 

だが料理に関してはまだまだビギナーなわたくし、、、

 

さっくりの度合いがとてもわかりづらく苦手なんです💦

 

要は練らないということなのです

 

ただ切るようにしてさっくり混ぜると言われてもやり過ぎかそうでないかの判別は難しいところ、、、

 

やりすぎればおそらくカチカチのスコーンになってしまいますしね

 

ネットで色々調べていたら圧するのはいいんだ的なものをみつけたので

 

ボウルの中で最初は底へ向かって潰すようにしてダマができにくいよう混ぜます

 

ある程度混ざってきたら今度はボウルの側面に押し付けるようにまとめてみました

 

だいぶ粉気はありません✨

 

こね台に出して円形に潰して伸ばします

 

直径20cmくらいまで伸ばせたら

 

クランベリーやナッツを生地の上に散らして真ん中をスケッパーでカットし

 

重ねて圧迫を繰り返し層を作っていきます

 

4回くらい切って重ねてを繰り返しました

 

ナッツやクランベリーは均等に散らすことができました

 

これを少し長方形に平たく伸ばしラップをして冷蔵庫で寝かせていきます

 

30分冷やしました

 

よしよし少し固くなりました♪

 

これをさらに2cmくらいの厚みになるようにしっかり打ち粉をして

 

麺棒で伸ばしていきます

 

スケッパーで食べやすい大きさにカットします

 

今回はスクエア型に切りました♪

 

190度に予熱したオーブンで22分焼いていきます🔥

 

チーーーーーーーーン🔔

 

ん〜〜〜バターのいい匂い🐮

 

よく焼けています

 

■早速食べてみた

 

今回はグラニュー糖を使ったのでさっくりホロホロスコーンになりました♪

 

クランベリーの甘酸っぱい感じとくるみの香りと食感がいい感じです♪

 

ちょっとアーモンドの残りが少なく他のものと比べて存在感が弱いかなという感じ

 

また成果店に補充しにいかなくては🗒

 

■まとめ

 

パンと違って発酵がないから調理時間も半分以下の1時間ちょいでできて

 

時間がない時などはちゃちゃっとできていいなと感じました

 

まぁ今はパンの発酵時間含めて楽しいので気にはなりませんけどね♪

 

今後もパン作りの合間にこういった薄力粉を使ったお菓子を作っていこうと思います

 

ではまた

 

  つむぎ