日記
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン40杯目‼️ 今年は40杯乗りました 今シーズンも残り僅か、、、 探せ‼️珠玉の1杯、、、ということで新店でございます 「磨宝の鶏中華そば てらうち」 へ行ってきました 地…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン39杯目は、、、 「幸麺」 へ行ってきました 街中にオープンして住数年、、、 私の地元でもなかなかリピできる味噌ラーメンが現れない中 平日でも外待ちができるほどの人…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部いってみましょ〜 今シーズン38杯目は、、、 「三和 中華ソバ店」 へ行ってきました こちらは、SNSの公式ページにも 煮干しが苦手な方はご遠慮くださいと表記するくらい 煮干し煮干ししている…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン37杯目は、、、 「麺栞 みかさ」 へ行ってきました 我が部活でも全員推しのラーメン屋✨ 平日でも外に並んでいるくらい人気なお店 前回、冬季限定「雷鳥」 そろそろラス…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ いよいよ明日3月28日より プロ野球ペナントレース開幕 2月のキャンプインで球春到来と思ってから2ヶ月弱、、、 もう開幕 早いものですね 例年なら少し細かくリーグごとに、、、 と思ってましたが 色々やることもあ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン36杯目は、、、 「むーちゃんラーメン」 へ行ってきました ここへきて新店の登場です✨ 昨年末にオープンしたばかり 元々、宇都宮で人気だった 「ジンジャービレッジ村岡…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ 今回も絶好調でラーメン部活動報告していきますぞよ 今シーズン35敗目は、、、 「中華そば 花菱」 へ行ってきました こちらは、蕎麦好きの方が和をテーマにした あっさりからこってり、つけ麺まで様々な ラーメン…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部、、、活動してまいりました 今シーズン34敗目は、、、 「自家製麺 オオモリ製作所 鶴田店」 へ行ってきました 市内で数店舗展開している鶏系のスープが特徴のお店です 各店舗ごとに共通のメ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン33杯目は、、 花の季」 へ行ってきました 過去に「ばかうまラーメン」という豚骨ベースの ラーメンでテレビにも取り上げられた人気店 自前の畑を持っており そこで収穫…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン32杯目は、、、 「麺処 一心」 へ行ってきました 2024年 4月鹿沼市にオープンしたばかりのお店✨ 開店当初に行った時はまだまだ準備段階という空気感でしたが それか…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン31杯目は 、、、 「青竹手打ちラーメン おおき屋」 へ行ってきました 栃木といえば「佐野ラーメン」ですが 基本的に佐野市に集中しているため 普段現地の味を楽しむこと…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン29杯目は、、、 「麺栞 みかさ」 へ行ってきました 我が部でも部員共通の人気店✨ 宇都宮市郊外にあって、平日でも混んでいるほどの人気 通常は地鶏を使用した白河ラーメ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン28杯目は、、、 「麺や 吉四(きっちょう)」 へ行ってきました 宇都宮駅から割とアクセスしやすつけ麺の美味しいお店なんです✨ だがしかし‼️ 「特製 しおそば」 を大盛…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン27杯目は、、、 「麺伝 ども」 へ行ってきました もう随分長くやっているお店なんですが 部としては初めての訪問でした 栃木県と言えば佐野ラーメンが全国区ですが 佐野…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン26杯目は、、、 「王様のラーメン」 へ行ってきました こちらは市内でも数少ない牛骨を味わうことのできるお店 というわけで 「牛骨ラーメン あっさり醤油」 を味玉・肉…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部、、、活動してまいりました 今シーズン25杯目は、、、 「小閣楼」 へ行ってきました こちらは中華料理のお店なんですけど そこにラインナップされているものが 絶品なのでラーメン部として訪…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン24杯目は、、、 「麺 らいけん」 へ行ってきました ラーメンの原点は「塩」という声も聞こえてきますが こちらのお店は塩の中でも 極上の塩を味わわせてくれる人気店な…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ✋ 今シーズン23杯目は、、、 「ラーメン ギタギタ」 へ行ってきました 魚介豚骨つけ麺で有名な 「村岡屋」 系列の市内3号店、、、だったのですが 今年の6月末で1店舗閉店してしまっ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部いっていきまっしょい 突然変なテンションで申し訳ない 某ユーチューバーの掛け声だったり、、、w というわけで 今シーズン22杯目は 「三和 中華ソバ店」 へ行ってきました とにかく煮干し‼️ …
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン21杯目は、、、 「平塚ラーメン 二台目」 へ行ってきました 宇都宮にはかつて元祖となる 「平塚ラーメン」 があったのですが、大将が亡くなってしまい 閉店してしまった…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン20杯目は 「麺栞 みかさ」 へ行ってきました 我が部活お馴染みとなったお店✨ 今年のレギュレーションだと 一人一回しかチョイスできないので 全員1回ずつ入れても3回し…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 台風騒ぎで悪天候が続き 気温も一気に秋らしくなった、、、 と思いきや次の週はしっかりと残暑が厳しい今日この頃、、、 暑い寒いにも負けずラーメン食べて参りました ちなみにこ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、今日も元気にラーメン部いってみましょう 今シーズン18敗目は、、、 「麺双 架論(かろん)」 へ行ってきました 部としては久々の訪問です 生姜をベースとした醤油を始め 白湯やつけ麺など多彩なメニュ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン17敗目は、、、 「担々麺 貴光(きこう)」 へ行ってきました 以前は別の名前で営業していたんですけど いつの間にか名前が変わっていて気になったので訪問してみました…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン16杯目は、、、 「川崎タンタン」 へ行ってきました 猛暑に辛いもの いい汗かきにきましたw こちらは、タンタンメンと共に焼肉も楽しめるお店なんです✨ 焼肉セットもあ…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ 今回は、棒アイス型のハーゲンダッツシリーズより 「ハーゲンダッツ バー「ショコラミントクランチ」」 を食べましたので紹介していきます✨ ▪️ハーゲンダッツ バー「ショコラミントクランチ」 ハーゲンダッツの棒…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ いくつか前の記事で杯数が重複してしまい 12杯が2つになっておりました というわけで、今シーズン15杯目となりますね 宇都宮でもトップクラス✨ 「藏藏(ざざ)」 へ行ってきました…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン13杯目は、、、 「シン・ノジジ」 へ行ってきました 以前は「粗炊中華そば・のじじ」だったお店が 数年前にリニューアルしたところです 「のじじ」さんと言えば本店共々…
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 健康診断もなんのそのw 直前でのラー活 しっかり活動してきました 今シーズン12杯目は 「極濃湯麺 フタツメ 越戸店」 に行ってきました✨ お隣・群馬県で人気のお店なんだそうです …
どうも つむぎのわだちブログのつむぎです✋ さてさて、ラーメン部なのですよ 今シーズン12杯目は、、、 「美智都子(みちのく)」 へ行ってきました こちらは古くからあるラーメン屋、、、ではなく いわゆる町中華のお店なんです✨ 昨年くらいにリニューアル…